ヘルパーさんとのシフト確認のやり方について相談です。みなさんの事業所はどのようにされていますか?

訪問介護の「悩み相談」「お役立ち情報」はヘルパー会議室へ! フォーラム ヘルパー業務 ヘルパーさんとのシフト確認のやり方について相談です。みなさんの事業所はどのようにされていますか?

  • このトピックには3件の返信、2人の参加者があり、最後ににより2025年10月5日 19:19に更新されました。
3件の返信スレッドを表示中
    • #30949

      もも
      参加者

        ヘルパーさんとのシフト確認のやり方についてです。
        うちの事業所は、一週間分のシフトができ、事務所に置いておくとヘルパーさんが見にきます。
        それから前日夕方にラインでも件数だけ送ってもらい、電話確認もします。
        当日の朝9時にもう一度電話確認します。
        前日夕方はライン確認だけにして、電話確認をやめようと思っています。
        そして当日9時前のサービスもれを防ぐために、これから業務開始しますのラインを送ってもらおうかと考えています。
        みなさんの事業所はどのように確認していますか?
        よろしくお願い致します。

         

      • #30957

        さらら
        参加者

          かなりしっかりされていますね。私が前働いてたところもそんな感じでした。
          私のところは、今はシフト確認や抜け防止はソフトでやってます。以前は一週間分のシフトをヘルパーさんたちにLINEで送って、当日に業務開始LINEを送ってもらう感じでやってました。
          電話確認は昔は結構やってましたが、手間なのでLINEだけでいいと思います!

        • #31765

          もも
          参加者

            さららさん返信ありがとうございました!
            やはりLINEでの確認が主流になるのかなと、大変参考になりました。
            ソフトでの確認もあるのですね、参考になります。
            うちのソフトでも、もしかしたらそういう機能があるのかもしれません。調べてみます。

          • #31772

            さらら
            参加者

              LINEでの確認はとにかく楽ですね!
              ソフトというか利用者様のお宅に指定のタグをおいていて、スマホをタグにかざすとサービス開始になるのですが、ヘルパーさんがタグをかざしたことをパソコン等からリアルタイムで確認できるのでケア抜けを防げるって感じです!

          3件の返信スレッドを表示中

          コメントする

          このトピックに返信するにはログインが必要です。