訪問介護で夫婦按分のケースです。この場合初回加算は算定できますか?

訪問介護の「悩み相談」「お役立ち情報」はヘルパー会議室へ! フォーラム 管理者、サービス提供責任者業務 訪問介護で夫婦按分のケースです。この場合初回加算は算定できますか?

  • このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後ににより2025年9月10日 15:03に更新されました。
2件の返信スレッドを表示中
    • #30914

      トマト
      参加者

        月曜日が父、水曜日が母で夫婦按分の新規の支援なんですが、父は要介護、母は要支援です。このような場合はどちらからも初回加算はつけてもいいのでしょうか。知識がなく教えていただきたいです。

         



      • #30931

        わさび
        参加者

          訪問介護等の所要時間をご夫婦で振り分けているだけで、利用者が2名であることに変わりありませんので、夫と妻それぞれ初回加算の算定要件(新規に訪問介護計画を作成、初回または初回月内にサ責がサービス提供またはヘルパーに同行訪問)を満たしているのであれば、それぞれに算定できると思われます。

        • #30943

          トマト
          参加者

            わさびさんありがとうございました。

        2件の返信スレッドを表示中

        コメントする

        このトピックに返信するにはログインが必要です。