障害福祉サービスの受給者証の更新手続きは誰が行うのでしょうか?

訪問介護の「悩み相談」「お役立ち情報」はヘルパー会議室へ! フォーラム フリー 障害福祉サービスの受給者証の更新手続きは誰が行うのでしょうか?

  • このトピックには1件の返信、2人の参加者があり、最後ににより2025年9月15日 03:25に更新されました。
1件の返信スレッドを表示中
    • #30945

      まじゅまじゅ
      参加者

        自宅に受給者証の有効期限が切れる通知が届いた際に、役所に行って手続きするのは本人又は相談支援専門員どちらでしょうか。
        人によって自分で役所に行った場合もあれば相談支援専門員が行った場合も聞くので。

         



      • #30947

        わさび
        参加者

          障害福祉サービスの支給申請を行うのは利用者(障害者)です。更新の場合も、支給決定障害者等の申請に基づいて市町村が支給決定を行います。が、特定相談支援事業所(計画相談)の相談支援専門員は、支給決定の有効期間の終了に伴う支給決定の申請について、必要な援助を行わなければならないとされてますので、計画相談を利用してるなら相談支援専門員が行ってくれる場合が多いという感じですかね。また、支給申請や更新申請は代理が可能なので、セルフプランの場合ではヘルパー事業所が行う場合もあります。

      1件の返信スレッドを表示中

      コメントする

      このトピックに返信するにはログインが必要です。