訪問介護の「悩み相談」「お役立ち情報」はヘルパー会議室へ! › フォーラム › 管理者、サービス提供責任者業務 › 提供票と実績票の保管方法について
こんにちは。初めて投稿させていただきます。 ケアマネから受け取る提供票と、介護ソフトから出力した実績票の保管方法についての質問です。 今まで個人ファイルに分けて保管していましたが、基本、同月の提供票と実績票を対にして、月ごとにファイリングするのでしょうか。 実地指導が入った時にも、どのように保管している方が分かりやすいのでしょうか。
どのような保管方法でもいいと思いますが、提供票や実績は毎月増えていくため個人ファイルに保管するのは難しくなってきますよね。 私の所は、 〇介護給付費請求書・明細書用ファイル 〇提供票用ファイル 〇実績用ファイル 〇利用者請求書・領収書ファイル みないな感じで分けて保管しています! 最近実地指導が入ったのですが、「これが提供票で」「これが実績で」「これが利用者さんの請求書と領収書の控えで」みたいにファイルごと渡して確認してもらったのですが、スムーズに行きましたよー。
返信ありがとうございます。 利用者請求書・領収書ファイルはあるのですが、提供票ファイルと実績票ファイルに分けて保管することにします。 すごく参考になりました。ありがとうございます。
このトピックに返信するにはログインが必要です。