訪問介護の「悩み相談」「お役立ち情報」はヘルパー会議室へ! › フォーラム › ヘルパー業務 › 訪問ルートについて、仕事と仕事が詰まっている…
- このトピックには16件の返信、10人の参加者があり、最後ににより2018年11月18日 20:37に更新されました。
-
-
2018年10月25日 19:23 #674
原参加者他の訪問介護事業所を知らないので疑問なのですが、訪問時間と訪問時間の間は離れていますか?
例えば9時から10時までA氏宅で掃除。10時から11までB氏宅で買い物など…そのような際は、事前に早くいくことをA氏宅に連絡しますか?B氏宅に遅れていきますか?よろしくお願いいたします -
2018年10月25日 20:13 #675
すぎりこ参加者時間が続いている訪問は別のヘルパーさんに行ってもらうようにしており、遅れたり、早く行ったりすることはしません。担当者会議で時間をみんなで決めているので・・・かえません。
もし一人しかヘルパーがいなければ移動時間を考慮した時間で、最初から設定してもらっていますよ。
どうしても、ヘルパーさんが急に休むなどして詰め詰めで一人ヘルパーでの対応の時は、少し遅れることを伝え、本人とケアマネージャーにも了解を得ます。なかなかヘルパーのいないなか大変ですよね。-
2018年10月27日 13:34 #701
原参加者ありがとうございます。そうなのですね。
特に昼の時間帯早くいくとテレビをみてあったりしますしね。参考になります。
-
-
2018年10月25日 21:31 #678
川口梓参加者私のいた事業所では結構時間を刻んでいました。
10:00-11:00掃除,10:30-11:30買い物調理,11:45-12:15オムツ交換など。家の場所などを考え、必ずその時間しかダメというケア以外はケアマネさんと相談して時間調整していました。
ヘルパーの人数がすくないなら尚更ケアマネさんと相談して組み込まないと回らなくなりますし、毎回遅れたり早く伺ったりはクレームにもなります。-
2018年10月27日 13:35 #702
原参加者ありがとうございます。
そうですよね。移動時間を道路の混雑状況などがあるから難しいですしね。
-
-
2018年10月25日 22:03 #680
れゆひ参加者遅れたり早く行ったりするとクレームになりますのでケアマネに相談して時間調整したり別のヘルパーさんに行ってもらったりと調整していました。
-
2018年10月29日 10:55 #730
原参加者早く訪問しても結局早く帰れないことがありますしね。ありがとうございます。
-
-
2018年10月25日 22:18 #682
ちか参加者私の所でも移動時間を考慮して予定を組んでいます。
別のヘルパーで、対応出来なければケアマネに連絡して時間を調整してもらう方がいいと思います。 -
2018年10月26日 11:10 #683
武山参加者どちらからもクレームが出る可能性があるので事前の時間調整か他の方に行ってもらうよう相談してはいかがでしょう!
-
2018年10月26日 19:27 #687
なおこ参加者私の事業所でも、異動時間は15分や30分は確保してシフトを作成しています。
訪問先が近い場合は、時々移動時間なしのシフトもありますが、遅れるとか少し早く入りますと連絡はしています。
利用者さんによっては、ヘルパーが来るからと身だしなみに気を使ったり、お化粧をしたりと準備があるかもしれないですしね。
後は、前々からわかっていれば訪問した時に来週は(明後日はとか)早く入って(遅く入って)いいですか?と確認をしておきます。-
2018年10月29日 10:54 #729
原参加者ありがとうございました。
やはり事業所によって違うなーと痛感しています。ありがとうございました
-
-
2018年10月28日 21:40 #717
SUZUKI参加者今まで2つの事業所を経験しましたが、1つはきっちり時間を守っての訪問でした。
なので一日の訪問件数は多くて4~5件で楽でした。
この前までいた所は、続けて訪問入るのが当たり前でした。
7:30から訪問に出たら、そのまま4~5件件訪問してようやくお昼休憩で事務所に戻ってくるという感じです。
訪問時間が5~10分前後する事は、ケアマネやサ責から契約時に説明されていて、利用者様も納得されています。なかでも数件はきっちり時間通りにと希望される方がいらっしゃるので、そこはサ責がうまくスケジュールを作っていました。-
2018年10月29日 10:54 #728
原参加者一時期仕事が詰まっていたときは7~8件だったりしたことがありました。
時期によってムラはありますけどね。ありがとうございました
-
-
2018年11月13日 06:32 #968
ひとみ参加者仕事と仕事の間は最低でも30分はとってありました。契約上、よほどの事情がない限り遅刻もできませんし道の混雑も天候なので変わるので気持ちの余裕を持って次の仕事に入りたいですね。
-
2018年11月18日 20:35 #1039
原参加者ありがとうございます。そうですね。
道路の状況などの事情も考えてゆとりをもって行動が大事ですけどね。
-
-
2018年11月14日 23:42 #996
ator5kayu1参加者どうしてもの場合は5~10分間は訪問時間が前後するかもしれないと事前に利用者さんやご家族にお伝えしたほうがいいですね。
-
2018年11月18日 20:37 #1040
原参加者ありがとうございます。契約では説明していても忘れてしまっていたりと様々です。再度伝えることも必要ですね。
-
-
コメントする
このトピックに返信するにはログインが必要です。