訪問介護の「悩み相談」「お役立ち情報」はヘルパー会議室へ! › フォーラム › フリー › 介護の仕事を始めたきっかけ
- このトピックには18件の返信、13人の参加者があり、最後ににより2019年9月24日 22:02に更新されました。
-
-
2018年10月20日 20:14 #590
しろくま参加者みなさんはどうして介護の仕事を始めましたか。私は昔スーパーで働いてました。そのスーパーは高齢者のお客さんが多く、財布をいつも忘れてしまう認知症のおばあちゃんや腰が曲がったおじいちゃんなどでした。単純にこのような方の手助けをしたいと思いヘルパーの資格を取り転職したのがきっかけでした。みなさんは何かきっかけとかありましたか?
-
2018年10月20日 23:09 #594
すぎりこ参加者スーパーで認知症の方の対応をしたのがきっかけとなったのは本当にすごいきっかけですね。
スーパーでも、神対応されていたのですね。
ちなみに私は、20数年前にさかのぼりますが、高齢者がこれから増える世の中、リストラや会社倒産を考えたら、介護の仕事しかないと確信して仕事を始めました。
大したきっかけでなく、自分のためにということで始めちゃいました。 -
2018年10月21日 21:46 #604
れゆひ参加者スーパーで認知症の方の対応され介護の仕事をするきっかけとは、すごいですね。
私は、小さい頃から祖父母と同居しており、祖父母の事が大好きだったので介護の仕事をしょうと思ったからです。 -
2018年10月21日 21:58 #605
ちか参加者私はおばあちゃん子だったので、おばあちゃんやお年寄りが大好きすぎて今に至ります。
仕事は癒しです。 -
2018年10月22日 13:10 #609
なおこ参加者私も祖父母と一緒に住んでいました。
きっかけは、何か資格が欲しいと思い、ヘルパー2級を取ったので、せっかく資格を取ったのだから働こうという理由です。
こんなきっかけでしたが、働きながら介護福祉士も取りました。 -
2018年10月22日 16:39 #610
しろくま参加者お年寄りが好きな方が多いですね。いろんな方がいますが、利用者さんには癒されることが多いです。皆さんのきっかけを聞いて、心が暖かくなりました。この仕事をしていると『大変だね。』と言われますが、好きでしているので苦にはなりません。同じような方が多くて安心しました。これからも頑張っていきましょう。
色んなきっかけ聞かせてください。 -
2018年10月22日 21:08 #617
まーさ参加者私は祖母が倒れて寝たきりになったことがきっかけで介護を勉強しようと思いました。高校でヘルパー2級を取り、専門学校で介護福祉士も取得しました。介護の仕事歴より勉強歴の方が長いくらい、介護の勉強をしました。
-
2018年10月23日 19:58 #641
しろくま参加者まーささん、高校でヘルパーの資格を取ったなんてすごいですね。私は高校の頃は介護や看護は絶対無理だと思ってました。その頃から将来を見据えて資格を取られたことに尊敬します。
-
2018年11月12日 23:16 #965
川口梓参加者中学な頃に祖父が脳梗塞で倒れ介護が必要になるかもしれないときがあり、介護ヘルパーに興味を持ち始めました。
-
2018年11月13日 20:43 #972
しろくま参加者中学の時にすでに興味を持っていたなんて、スゴイですね。私はその頃は看護や介護は絶対無理だと思っていました。今も続けていることに尊敬します。
-
-
2018年11月13日 00:00 #967
ator5kayu1参加者私は高校3年の時にヘルパー2級を取得しました。その時はいずれ自分の両親の介護するときがあるかもしれないので勉強していく必要があると感じていました。大雑把な想いでしたが。
-
2018年11月13日 20:48 #973
しろくま参加者すでに将来を見据えていたんですね。高校のときは先のことはあまり考えていなかった私です。高校で親の介護のことを考えていたとは、すごいです。
-
-
2018年11月13日 09:18 #969
武山参加者自分の祖父が病気で入院したことがきっかけですかね。。その当時やっていたことを今考えると素人すぎて怖!!って思うこと沢山あります!!
-
2018年11月14日 20:20 #988
しろくま参加者身内の方の介護がきっかけの方が多いですね。みなさんのきっかけを聞いて、やはり介護に携わるにはちゃんとしたきっかけがあるんだなと思いました。今まで働いていて素人の新人さんに介護を選んだ理由を聞いても「何となく。」とかそんな理由が多く長続きしなかったので(何人かいました)、みなさんに理由を聞いてました。
-
2018年11月14日 21:08 #990
SUZUKI参加者小学校の時、施設への慰問がきっかけでした。
あとはおばあちゃんっ子だったのもあります(^^)-
2018年11月19日 17:14 #1047
しろくま参加者小学生の時なんですか!すごいですね。その頃私は介護は大変としか思っていませんでした。いいおばあちゃんだったんですね。羨ましい。
-
-
2018年11月27日 06:49 #1124
ひとみ参加者私は20歳そこそこで結婚し子育てをし32歳になり子育ても少し楽になって働きたいと思った時にこの先ずっと続けられる仕事と思い資格を取ることに決めました。
-
2019年9月21日 09:39 #3324
jade参加者自分が子供の頃から知り合いの方で脳性麻痺の方がいて、もっともっと障害のある方と関わりを持ちたいと思ったのがきっかけです。
-
2019年9月24日 22:02 #3337
iru参加者私は最初病院で働いていましたがその時に接したおばあちゃんのお世話で仲良くなったのがきっかけでした。
それから資格をとって働こうと思い今に至ります!
-
コメントする
このトピックに返信するにはログインが必要です。