訪問介護の「悩み相談」「お役立ち情報」はヘルパー会議室へ! › フォーラム › フリー › 訪問介護の残業について
- このトピックには14件の返信、13人の参加者があり、最後ににより2020年4月12日 21:11に更新されました。
-
-
2018年11月6日 08:48 #855
武山参加者皆さんの事業所では残業はありますか?
残業代がでるもの、サービス残業どちらでも良いです。
-
2018年11月6日 13:20 #856
なおこ参加者私の事業所では、残業はサービス残業になってしまいます。以前は、残業すると残業代が付きましたが、早く帰らないので、残業はしないようにと会社の方からのお達しでなるべく残業しないようにとなりました。
-
2018年11月6日 13:28 #857
武山参加者定時で終わって帰るというのはやはりなかなかないですよね。そしてどこもサービス残業なんですね。。
-
2018年11月6日 18:21 #860
川口梓参加者基本的に残業でした。
8:30-17:30から就業時間でしたが、8:00からサービスに入らないと行けなかったり、18:00-19:00までのサービスがあったりで17:30に帰れたことは何か急用でもない限りありませんでした。 -
2018年11月6日 18:31 #862
ator5kayu1参加者17:30に就業時間ですが、書類関係などを早く終わらせたいので頑張っていても事業所側から18:30までには帰ってくれと言われますね。
残業代出したくないからだと思いますが。 -
2018年11月6日 20:46 #865
すぎりこ参加者事務処理に関しては、残業代がでないので、就業時間内になんとか終わらすようにしていますが・・・無理なので・・・残業はしますが、残業代はでません。
最初はなんで?と思いましたが今は仕方がないので早く終われるように頑張っています。 -
2018年11月8日 11:06 #887
武山参加者みんなそれが当たり前になって残業しているんですね。。ちゃんとでる事業所はあるんですかね??
-
2018年11月8日 12:46 #888
しろくま参加者残業はあってもサービス残業です。定時で帰るよう言われますが、難しいですね。
-
2018年11月8日 13:58 #890
SUZUKI参加者前にいたところはどうしても回れなければ残業がありましたが、基本的には定時で帰れました。事務仕事の時間もきちんと確保してくれていたので、事務仕事がたまった時は一日中事務をやって、訪問は同僚にお願いしていました。残業代はしっかり出てました。
今のところはパートで直行直帰なので、残業というものはありません。 -
2018年11月8日 20:32 #895
まーさ参加者私は施設ですが、基本サービス残業です。どうしても物理的に無理な状況での残業は上司に報告して申請しています。あまりいい顔はされませんがね。何を言われても私は申請します(笑)
訪問介護もサービス残業なんですね…今後訪問介護も検討しているのですが、子持ちパートだと残業出来ないので厳しいのかもしれないと思ってしまいました。皆さん頑張っていて凄いですね。 -
2019年10月14日 02:10 #3452
霜降亭栄悟参加者施設による、というか上司によると思います。
以前サ責をしていましたが、ヘルパーさんに残業の内容を聞いて極力残業代を上に申請するか、別の日に早く帰るようにするかどちらかにしていました。無駄に残って残業代を請求されても困るので、内容の確認とかかった時間の確認はしっかりしていました。 -
2019年10月24日 21:54 #3516
jade参加者私の事業所は基本定時上がりです。但し利用者さんが遠出する場合や、交代のヘルパーの都合で遅れる場合とうは残業代が出ます
-
2019年10月30日 08:27 #3570
おっさん参加者私が勤めている所は、残業代出ますね
訪問介護のサ責だけど、1日に3~5件の訪問が入ると、事務処理が出来ません。
請求書業務もしているため、残業代を出すように会社と交渉しました -
2019年11月5日 09:05 #3622
アイ参加者訪問が入ったり担当者会議室の記録入力や各担当ヘルパーさんへの周知を行うとどうしても定刻を過ぎた時は残業申請してました。
-
2020年4月12日 21:11 #5220
yue参加者上司から指定された場合は残業として計算されまささたが、許可が降りなかってた場合はサービス残業になってしまいますね。
残業減らそうと言うことなので、あまりつけては貰えません
-
コメントする
このトピックに返信するにはログインが必要です。
