風の舞 鹿児島

  • このトピックには4件の返信、5人の参加者があり、最後ににより2018年11月26日 09:47に更新されました。
4件の返信スレッドを表示中
    • #1098

      まっつ
      参加者

        職員が一斉に退職され1ヶ月の間に6人のご利用者がお亡くなりになったとのことで最近注目され色々な報道がありますがどう思われますか。
        私は管理者兼サ責をしているのですが職員が一斉に辞めたらと考えたらゾッとします。
        ヘルパーの退職抑制のためにしていることやヘルパーで働いている人はどんなことでやめたいと感じるのか。
        逆に事業所のいいところなどあれば共有していただければと思います。

      • #1099

        すぎりこ
        参加者

          びっくりするようなニュースでした。職員が一斉にやめてしまったら本当に困りますよね。辞める前には補充するようにしていますので1か月前には退職を願い出るようになっていますが・・・この事件は新しい職員が来なかったのでしょうか??
          退職抑制というか、私の職場の上司は、常にコミュニケーションをとって困っているようなことがないのか、確認し、モチベーションが保たれているのかも確認してくれています。何度もやめたいなって思ったことはあるけど、何でも話して今に至ります。

        • #1104

          武山
          参加者

            そんなに人が少なくなる前になにか対応できなかったのですかね??
            でも今は本当に介護に人が来ないですね。。求人かけてもこないですもんね。給料高いところは比較的潤ってる気がします。

          • #1114

            SUZUKI
            参加者

              ニュースで一斉に退職されたと聞き、本当に驚きました。
              よほどのことがあったのでしょうね…。
              以前の職場で、一部の職員の行動が原因で部署全体の雰囲気が悪くなって辞めたくなった事があります。
              その時、管理者は休憩時間だけでなくこまめに職員とコミュニケーションをとって事態を把握し、適切に対処してくださいました。その後管理者が変わったのですが、管理者は一日中デスクワークか会議に出るだけで、職員とはコミュニケーションは殆どとらない人でした。今も職場の雰囲気は最悪だと、元同僚が話していました。
              やはり、コミュニケーションは大事だなと改めて思いました(^^)

            • #1119

              なおこ
              参加者

                このニュースを聞いてびっくりしました。私の会社では2ヶ月前には、辞める旨を伝える事になっていますが、この施設では余程の事があったのかなと思いました。
                私の施設では、研修生、実習生受け入れをしていて、その中から職員として働いてくれる人もいます。受け入れをしていても、なかなか新しく職員として働いてくれる人が少ないので、人材確保は難しくなってきています。
                私が、以前働いていた施設でも大量に辞めていった事があります。経営者の考えが、私達職員は替わりはいくらでもいるという考えでしたので、職員ファーストではなかったです。
                上司や経営者が職員に耳を傾ける事も大切なんだと感じた時でした。
                今の職場では、最近はないのですがボーリングに行ったり、食事に行ったりとしていた時は、辞める人が少なかったです。そういう場で、仕事の悩みや愚痴を言えていたからかなと思います。やはり、コミュニケーションをとる事は大事だと思います。

            4件の返信スレッドを表示中

            コメントする

            このトピックに返信するにはログインが必要です。