家族や親戚の訪問介護について質問です

  • このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後ににより2023年9月11日 06:29に更新されました。
2件の返信スレッドを表示中
    • #26054

      タカヒロ
      参加者

        初めて投稿させていただきます。

        私の友人の話なのですが、現在、友人のおばあちゃんと自身の家族、合わせて5人、一軒家で生活をしています。

        要介護1のおばあちゃんが1階で一人で生活していて、2階に友人と奥さんと二人のこどもと住んでいます。

        おばあちゃんは週一でデイサービスに通っていますが、認知症もあり、掃除もうまく出来ず、お風呂にもデイサービスの日以外入りたくないと言っています。

        友人は訪問介護を利用してもらいたく、おばあちゃんに話したら、自身の勤めている訪問介護事業所であれば、利用しても良いと話してます。

        この場合友人が勤めている訪問介護事業所を使うことは可能なのでしょうか?

        また、このような場合どのような支援をしてもらえるのでしょうか?(友人は出来る限りお風呂に毎日入ってもらいたいと言っていました。)

        友人と奥さんは共働きで日中は家を空けており、二人のこどもは保育園です。

        お風呂に入りたくない理由は、認知が進んでいる事に加え、前にお風呂場で転倒し、一人での入浴は不安だと話しているようです。

        わかりにくい質問ですいませんが、宜しくお願い致します!

      • #26056

        わさび
        参加者

          訪問介護は、厚生労働省が定めた指定基準(基準省令)を守って運営しなければならない指定事業となります。この省令の運営基準第25条に「同居家族に対するサービス提供の禁止」が定められており、簡単に言うと、ヘルパーの身内(同居している)に対して訪問介護サービスを提供してはいけないルールです。
           

          で、タカヒロさんのご友人のケースは、同居の祖母となりますので上記の規定に該当する恐れがあります。ただし、ご友人の訪問介護事業所と祖母が契約して、ご友人以外のヘルパーが祖母に対してサービスを提供することは可能です。
           

          なので、

          >>この場合友人が勤めている訪問介護事業所を使うことは可能なのでしょうか? 

          については、使うことは可能ですが友人が祖母に介護を行うことはできない、ということになります。したがってご友人の訪問介護事業所を使うのであれば、別のヘルパーを派遣しなければならないと考えておいてください。
            

          >>また、このような場合どのような支援をしてもらえるのでしょうか? 

          については、ご本人の身体状況等の詳細がわかりませんので具体的なことは申し上げられませんが、文面から察するに入浴介助等の身体介護をヘルパーにしてもらうことは普通に可能かと思います。

          また、原則として同居家族がいる場合に、掃除等の生活援助はできないとされていますが、ご友人と奥様が共働きであり日中独居のようなので、掃除などもヘルパーにしてもらえると思います。 

          ただし、掃除等の生活援助については本人に関することのみが訪問介護の対象となりますので注意が必要です。例えば家族と共有スペースの掃除や家族の分の洗濯調理買い物などは原則できません。 
           

          なお介護保険は、要介護度ごとに決まっている上限単位数の中で、デイサービスや訪問介護等の介護保険サービスを使うこととなります。

          要介護1とのことですので、さすがに毎日入浴介助で訪問するといったプランは単位数の都合上難しいかと存じます。どのようにプランを組むかにもよりますが週2~3回程度の入浴介助+掃除などが現実的でしょうかね。 

          このあたりは担当ケアマネが祖母に適したプランを組んでくれますので、相談なさってください。 

          その他、ご質問等があればお願いします。

        • #26057

          タカヒロ
          参加者

            わさびさん、的確な回答ありがとうございます!

        2件の返信スレッドを表示中

        コメントする

        このトピックに返信するにはログインが必要です。