特定事業所加算「計画的な研修の実施」について

  • このトピックには3件の返信、2人の参加者があり、最後ににより2023年11月26日 17:22に更新されました。
3件の返信スレッドを表示中
    • #27122

      なつはる
      参加者

        6月から障害の居宅介護事業所を立ち上げ、管理者兼サ責をしています。ご教授よろしくお願いいたします。

        弊社は今年6月に静岡県から指定を受け、12月より特定事業所加算取得の予定です。表記の研修について、弊社の場合は
        ①6月から年度末の3月までに職員各々が研修を受けなければならないのか、
        ②12月から年度末3月までに職員各々が研修を受けなければならないのか、
        ③6月から翌年の5月末までに職員各々が研修を受けなければならないのか、
        わからずにいます。

        もう一つ、今からだと職員に受けてもらいたいセミナーなどが見つからずどうしようかと考えてしまいます。
        以前神奈川で勤務していたときは、研修やセミナー会場がそれほど遠くなく行けて種類も割とありましたが、静岡県での開催のものが少なくオンラインでも探していますが、皆さんの事業所はどうされているのでしょうか。

      • #27124

        わさび
        参加者

          特定事業所加算の個別研修計画は年度ごとの策定が基本ですので、12月が加算開始月なら②になるはずです。ただ自治体により多少異なる可能性がありますので県に一応確認なさってください(大抵1月~3月の開始なら次年度末、4月~12月の開始なら当年度末としているかと)

          私の事業所や私が以前働いていた事業所では外部研修はたまにしか取り入れてなかったです。書籍とかYouTubeから私自身が学んで、私が各職員に個別で研修したり、職員に全体研修の講師やファシリテーターをさせたりとかが多いです。

          あと、障害なら市に基幹相談支援センターがあると思いますが、割と障害福祉の深めのセミナーや研修をしてたりもするので調べてみても良いかもしれません。

        • #27137

          なつはる
          参加者

            わさびさん、お忙しいところありがとうございます。県にも確認してみますが、やはり3月までにと考えたほうが良さそうですね。
            個別研修については、サ責自身が各職員に研修でも大丈夫なんですね。以前の事業所では外部に行くのが当たり前みたいなところがあったので、目から鱗でした。基幹相談センターにも掛け合ってみます。

            サ責歴9年ですが、事務関係は以前の会社で事務担当がやっていたので悪戦苦闘の毎日です。これからもこちらにお世話になりそうです。
            よろしくお願いいたします。

          • #27191

            わさび
            参加者

              返信遅くなりすみません。

              外部研修じゃないといけない決まりはないので同一法人内の職員が行うのもありだと思います。(もちろん外部研修も取り入れたほうが良いのは良いです)

              ただ、特定事業所加算の個別研修は基礎的な研修を設定できませんので、法人内の職員が研修を行うなら特定分野の知見を有している必要はあります。
               

              私も事務関係は未だに良くわからないことも多くて大変です。こちらこそよろしくお願いいたします。お互い頑張りましょう。

          3件の返信スレッドを表示中

          コメントする

          このトピックに返信するにはログインが必要です。