訪問介護の「悩み相談」「お役立ち情報」はヘルパー会議室へ! › フォーラム › ヘルパー業務 › 訪問介護で利用者が入浴している間の家事援助について
教えてください。
利用者さんから入浴している間に掃除やお金を置いておくので買い物してきて欲しいと頼まれました。
このようなケースは受けてもいいのでしょうか?
質問の雰囲気的にトラブルが発生しそうなケースですね。 こういうケースもなくはないですが、制度的にも微妙ですし私なら受けません。 ヘルパーの買い物代行中に利用者がなにをしているかは把握できないので勝手にすればよいと思いますが、それを前提にサービスを組むのはどうかなと。 また、金銭の預かり時は、利用者にも目で見て確認してもらわないとトラブルになる可能性があります。 さらに、自力で入浴ができるなら掃除等においても何かしら利用者にできることをしてもらった方が自立支援の観点からも良いだろうし、自力での入浴がギリギリできるレベルなら見守り等で介入する方が良いでしょうね。
このトピックに返信するにはログインが必要です。