訪問介護の「悩み相談」「お役立ち情報」はヘルパー会議室へ! › フォーラム › ヘルパー業務 › 同行援護 お酒
- このトピックには3件の返信、2人の参加者があり、最後ににより2022年11月7日 10:12に更新されました。
3件の返信スレッドを表示中
- 2022年11月4日 16:26#20516
pal参加者ご近所の方が同行援護利用したいようなのです。
(視覚障害者)。
下記のことを話されていたので
お聞きします。アルコールの件です。
①買い物介助でお酒を買うのはokですか?②出かけた先で食事をした場合
お酒を飲みたい時は飲んでも良いのか?この2点です。
よろしくお願いします。
- 2022年11月5日 23:57#20541
わさび参加者palさん、夜分に失礼します。
同行援護のアルコールについては、自治体によって取り扱いがことなる部分ですので一概にはお答えできません。
ただ、購入については普通にショッピングした最中にアルコールを買う分には問題ないでしょう。出先で食事をした際の飲酒については、飲酒を目的とした外出をNGとしている自治体が多いです。なので、例えば、ショッピングをしたついでに食事をとり、その際に飲酒をする、というような感じならOKだと考えます。(ヘルパーの飲酒はダメですが)
また、出先で飲酒をするのであれば、利用者がアルコールを飲み過ぎないように注意してあげてくださいね。
- 2022年11月6日 23:34#20568
pal参加者わさび様
お答え下さりありがとうございます。
大変助かりました。
自治体によって扱いが異なることがあるんですね。その事も含めご近所の方にお伝えさせて
頂きます。ありがとうございました^ ^
- 2022年11月7日 10:12#20569
わさび参加者いえいえ。
そうですね、支給決定を行うのは自治体なので、アルコールに限らず、細かい部分の取り扱いは自治体によって様々です。
もし実際に、その方が同行援助を利用するようなら自治体に確認しておくと良いかもしれませんね。では失礼しました。
3件の返信スレッドを表示中
コメントする
このトピックに返信するにはログインが必要です。