訪問介護の「悩み相談」「お役立ち情報」はヘルパー会議室へ! › フォーラム › 帳票、実施記録等 › 記録について
- このトピックには3件の返信、3人の参加者があり、最後ににより2023年11月23日 00:11に更新されました。
- 2023年11月20日 21:05#27097
ミル参加者特定事業所加算の文書による指示及びサービス提供後の報告記録で訪問介護員からの報告がありますが、サービス実施記録簿の健康状態と特記事項の記載も毎回必要でしょうか?報告記録と同じ内容になってもいいのでしょうか?
今はサービス実施記録簿は、訪問介護員氏名と利用時間、サービス内容のチェックと支援内容にバイタル測定がある場合は値の記入はしています。レ点チェックのみで問題ないと教わり、他は書けてません。
いろんなサイトを見ると、特変なしや特記事項の記載がないと実施指導で指摘を受けると記載がある為、どうすればいいのか分かりません。
訪問介護事業所の職場が初めてで、いろんなサイトで調べるのですが分からない事ばかりで初歩的な質問ばかりをしてすみません。ご指導いただけます様よろしくお願いいたします。
- 2023年11月21日 15:18#27104
HAL参加者お疲れ様です。
特定事業所加算Ⅱを算定している事業所ですが、前回の運営指導の際の指導内容について下記に明記致します。
・サービス提供時のサービス提供責任者からの文書等による指示について、変化があった時のみ記載していた。その為「前回のサービス提供時の状況」については毎回、利用者のADLや意欲、利用者の訴えやサービス提供時の要望などについては変化があった際には適宜、記載する事。
とのご指導を受けています。
お役に立てれば幸いです。 - 2023年11月21日 21:20#27108
しょうた参加者ミルさんこんばんは☺
特事加算の指示報告の記録とサービス実施記録は別物なので、指示報告記録とは別にサービス実施記録の特記事項の記載も毎回必要だと思います。(少なくともうちはそうしてます!)報告記録と同じ内容になってもいいのか?については、なってもいいというかむしろ同じような内容にならないと不自然です。
実施記録の特記事項欄に特変なしとかばかり書いてると指摘を受ける可能性が高いのでサービス時の状況とか状態変化とかを記入しておけばいいと思います!(HALさんが言ってくれた内容ですm(__)m)
- 2023年11月23日 00:11#27136
ミル参加者こんばんは、夜分遅くにお礼が遅くなり申し訳有りません。
HALさん、しょうたさん お忙しい中ご回答いただき有難うございました。
先日更新申請手続きがあり、書類を正しく提出することが出来更新決定通知書も届きました。
どのように事務処理を進めていけばいいのか分からず、こちらのサイトを見つけコメントさせて頂いております。
これからは、特記事項の記載も毎日記録するようにし、正しく行っていきたいと思います。分からない事ばかりでご迷惑をおかけしますが、色々とまたご指導下さいます様よろしくお願い致します。
コメントする
このトピックに返信するにはログインが必要です。