モニタリングの頻度と契約だけして利用実績のない利用者の訪問介護計画書について

訪問介護の「悩み相談」「お役立ち情報」はヘルパー会議室へ! フォーラム ヘルパー業務 モニタリングの頻度と契約だけして利用実績のない利用者の訪問介護計画書について

  • このトピックには1件の返信、2人の参加者があり、最後ににより2024年6月25日 06:48に更新されました。
1件の返信スレッドを表示中
    • #28938

      ぽぽたろう
      参加者

        初回利用から1ヶ月でモニタリングをしたあと、うちの事業所では3ヶ月ごとにモニタリング作成しているのですが
        サ責初心者なので頻度がよくわかりません。
        毎月必要なのか、3ヶ月ごとでも良いでしょうか?

        また、いざという時の為に契約だけして実際は使用されていない方もいます。
        ケアプランだけは、デイサービスが体調不良等で利用できなかった場合は訪問介護を利用する、という文言で作成されています。
        これに対する計画書は作成するのですが、サインを貰いに行くタイミングもないのですが、そうなるとアセスメントや使用していないのでしようがないモニタリングはどうすれば良いでしょうか。

        サ責初心者です、ご教授ください。

      • #28954
        くらたろう
        くらたろう
        キーマスター

          訪問介護のモニタリングに頻度の定めはありませんので3ヵ月ごとでも良いです。ですが、一律的に3ヵ月とするのではなく、計画に定めた短期目標の終了時や更新時、支援内容の変更時、利用者の状態変化時などは適宜実施されてください。(もちろん毎月モニタリングできるのが望ましいです)
           
          なお、要支援者への総合事業(指定相当訪問型サービス)については、サービス提供状況の報告をケアマネに毎月行うことに加えて、計画の実施期間内に少なくとも1回以上はモニタリングを実施し、その結果をケアマネに報告しなければならないと定められています。これは総合事業独自の規定になりますので注意しておきましょう。
           
           
          >>また、いざという時の為に契約だけして実際は使用されていない方もいます。ケアプランだけは、デイサービスが体調不良等で利用できなかった場合は訪問介護を利用する、という文言で作成されています。これに対する計画書は作成するのですが、サインを貰いに行くタイミングもないのですが、そうなるとアセスメントや使用していないのでしようがないモニタリングはどうすれば良いでしょうか。
           
          これについては、自治体の取り扱い次第ですので、所管の自治体に確認されてください。その上で回答すると、現時点でサービス提供がないとしても、明日にでも利用する可能性があるなら訪問介護計画書にサイン等が貰いに行った方が良いと思います。また、アセスメントは訪問介護計画の作成前に実施する必要があるため、アセスメントシートの作成も必要です。モニタリングについては、実際にサービス提供を行っていないため、計画の実施状況等の把握および評価ができませんが、その旨を記録しておく必要はあるだろうと考えます。
           
          ただ、実際にサービス提供をしておらず請求もあげていないため、実地指導時に確認されることはないとは思いますが。
           
          最後に質問の回答とずれてしまいますが、こういうケースは事業所泣かせと言いますか、いつ利用するかわからないため運営上かなり困ります。体調不良等でデイを利用できない日に訪問介護で代替するのは大いに結構ですが、例えばデイの送りやお迎えの支援、またはデイ利用日以外の日に必要な身体介護や生活援助サービスで介入するなど、なにかしらの形で普段からその利用者と関わらせてもらえるようにした方が良いかなと思います。デイを利用できない日に、顔も知らない良くわからないヘルパーがいきなり来るというのも何だかなぁと…。

      1件の返信スレッドを表示中

      コメントする

      このトピックに返信するにはログインが必要です。