訪問介護費における単位数と利用者負担額の計算方法について教えてください。

訪問介護の「悩み相談」「お役立ち情報」はヘルパー会議室へ! フォーラム 請求業務 訪問介護費における単位数と利用者負担額の計算方法について教えてください。

  • このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後ににより2024年6月15日 17:15に更新されました。
2件の返信スレッドを表示中
    • #28862

      そらいろ
      参加者

        お世話になります。
        サ責をしておりますが経験がなく教えていただきたいです。
        処遇改善加算Iが一本化されましたが…
        加算変更の説明に伺う際、どのくらい変わるのか
        と聞かれる事を予測して、毎月の料金のことなので
        曖昧に答えず、引き続き安心してサービスを受けていただけるように説明したいと思いますが…
        事務所内、みんなそこまでしなくても〜という雰囲気で
        ケアマネさんが説明するよ〜という感じ…。
        前置きが長くなりましたが
        計算法がコレで合っているのか教えていただきたいです。

        例えば
        今月から週一ご利用、要支援2、処遇改善加算I 245/1000
        地域単価10.70

        1176単位×0.245=288.12(四捨五入)

        1176+200+288=1664

        1664×10.70=17.804.8(切り捨て)=17.804

        このご利用者様が一割負担なら
        1780円

        これで合っていますでしょうか?
        よろしくお願い致します。

      • #28866
        くらたろう
        くらたろう
        キーマスター

          利用者さんに、きちんと説明するのはとても大切ですね!
          要介護の場合、毎月の利用回数や提供内容が変わるため、介護職員等処遇改善加算の単位数も毎月変わります。したがって正確な金額をお伝えすることはできませんので、目安の金額を伝えておくのが良いかと思います。(要支援の場合であって月額包括報酬なら基本的に変わらないと思いますが)
           
          〇計算方法について
           
          その例でいうと、
           
          ・1176単位+200単位(初回加算)=1376単位
          ・1376×0.245=337.12(四捨五入)=337単位
          ・1376+337=1713単位
          ・1713単位×10.70=18329.1円(切捨て)=18329円(※10割分)
          ・18329×0.9=16496.1円(切捨て)=16496円(※9割分)
          ・18329円-16496円=1833円(※1割分)
           
          になります。
          介護職員等処遇改善加算の単位数を算出するときは、基本報酬と各種加算の単位数の合計に処遇改善加算の加算割合を乗じて計算します。(なので、初回加算200単位を含めた1376単位の24.5%)
           
          1割負担を算出するときは、10割分(総費用)から9割分(保険請求分)を引いて計算です。(または10割分(総費用)に0.1(1割分)をかけた値の1円未満の端数を「切り上げ」して算出)

        • #28867

          そらいろ
          参加者

            分かりやすく説明書してくださり
            ありがとうございます!!!
            勉強になりました!
            また、分からない事があった時は
            よろしくお願い致します!!

        2件の返信スレッドを表示中

        コメントする

        このトピックに返信するにはログインが必要です。