同行援護の記録書類について。

  • このトピックには5件の返信、2人の参加者があり、最後ににより2022年6月22日 21:02に更新されました。
5件の返信スレッドを表示中
    • #18806

      さくら
      参加者

        はじめまして。最近、同行援護の資格をとり、お仕事させていただいております。
        同行援護のお仕事のあと、記録を書くと思うのですが
        私の事業所では、テルサ(サービス記録)と同行援護報告書と言うのを二部書いています。

        そこでお聞きしたいのが
        テルサも報告書も似たような書類だとかんじております。
        テルサには載っていないタイムスケジュール的な細かい内容を書くのが報告書になっており、これは一部にまとめることはできないものかと思っております。
        所長はかなり年配の方なのですが、この通りにされています。
        初心者の私が言ってもいいものか、こちらでお聞きしたり、市役所に聞いてから所長に相談しようとおもっております。

        ご存知のかたがいらっしゃいましたら教えていただけたら幸いです。また市役所に問い合わせてもこのような内容は答えていただけるのでしょうか?
        よろしくおねがいします。

      • #18811

        わさび
        参加者

          さくらさん、こんばんは。

          先に結論から言うと、テルサがどのようなサービス記録かは存じ上げませんが、サービス記録と同行援護報告書を一つにまとめてもOKです。

          深掘りして説明していきますね。

          同行援護などの移動系サービスは、さくらさんの事業所のようにサービス記録とは別に同行援護報告書を作成している所がけっこうあります。

          これは、介護保険の訪問介護や、障害福祉サービスの居宅介護・重度訪問介護にはない取り組みで、移動系サービス独特のものです。

          というのも、同行援護のなどの移動系サービスは、利用者宅から移動先、移動先から利用者宅までのタイムスケジュールを、その支援の内容も含めた詳細を記録しておくことを求められるからです。

          で、この詳細を記載するだけのスペースが通常のサービス記録にはありません。

          そのためサービス記録とは別の記録用紙(さくらさんの言う同行援護報告書)を用いて、上記を満たしている根拠として作成するようになった、という経緯があります。

          つまり、同行援護のタイムスケジュールを含めた詳細を記録することが目的ですので、サービス記録にそれを記載するスペースがあるなら、わざわざ別の用紙を使用する必要などないのです。

          実際、私の事業所も同行援護を実施していますが、サービス記録のみで同行援護報告書などの書類は作成していません。

          ただし注意してほしいのは、自治体によっては独自にルールを定めている場合もあるということです。

          もしかしたら、さくらさんの地域では、サービス記録とは別に同行援護報告書を作成するようにと自治体が定めている可能性もあります。

          >>市役所に問い合わせてもこのような内容は答えていただけるのでしょうか?

          はい。市役所に問い合わせて確認してみましょう。制度上の疑問点は役所に聞くのが一番手っ取り早いですよ。

          ただ、役所の職員の中には知識不足から誤った返答をしてくる人もいますので、確認をする際には職員の氏名と内容を経過記録に残しておいてくださいね。

        • #18812

          さくら
          参加者

            わさび様

            早速のご回答、本当にありがとうございます。
            そして、わかりやすく回答くださり、私の求めていた内容ぴったりでした。
            早速明日、市役所に問い合わせしてみて、フォーマットを一つにできるか聞いてみます。

            できるようであれば、フォーマットを作ってみます。
            ちなみに、わさび様の事業所でお使いのフォーマットは独自で作られてますか?

            その点も踏まえて市役所に確認いたします。

            本当にありがとうございました!

          • #18813

            わさび
            参加者

              いえいえ、参考になったなら幸いです。

              そうですね、私の事業所で使用しているフォーマットは独自で作りました。 

              あと、さっき調べてみたら同行援護や行動援護専用のサービス記録が販売されているようなので検索してみると良いかもです。

              はい。頑張ってくださいね。
              また何かあれば聞いてください。陰ながら応援しています。

            • #18854

              さくら
              参加者

                わさび様

                以前はコメント大変ありがとうございました。
                市役所に確認したところ、市による提出義務はしていないと言われました。だとしたら、事業所独自で作成しても良いという捉え方で良いでしょうか?
                そうなれば、我が事業所も一部で済ませる方向で行こうとおもいますが、書類の中に必ず記載すべき点などはありますか?色々私なりに調べたのですがわからずまた聞いてしまい、大変恐縮ではありますが教えていただけたら幸いです。

              • #18855

                わさび
                参加者

                  さくらさん、こんばんは。

                  >>市役所に確認したところ、市による提出義務はしていないと言われました。だとしたら、事業所独自で作成しても良いという捉え方で良いでしょうか?

                  さくらさんが市役所にどのように確認をしたのか不明なので、明言はできませんが、すくなくとも役所は同行援護報告書を定めていないようですね。

                  ただ、さくらさんの仰る同行援護報告書は、そもそも報告書としての機能を目的に作成しているわけではなく、介護報酬算定の根拠書類となるサービス記録の補足を目的として作成するものです。

                  そのため、「市による提出義務はしていない」のは、ある意味当然の話しです。

                  なので、新たに使用したいサービス記録に記載する項目を市役所に伝え、そのサービス記録のみで報酬算定の根拠として問題がないかを確認してみるのが良いかなと思います。

                  下記ショップサイトに同行援護など移動系サービスを含めたサービス記録がありましたので、参考にしてください。

                  ※このショップから購入してほしいわけではなく、プレビュー画像から項目を確認できますので自作する際の参考になると思います。

                  基本的に、このサービス記録の項目を網羅できていれば問題ないはずです。

                  https://www.caps-shop.jp/product/detail?id=247

              5件の返信スレッドを表示中

              コメントする

              このトピックに返信するにはログインが必要です。