訪問介護の「悩み相談」「お役立ち情報」はヘルパー会議室へ! › フォーラム › ヘルパー業務 › 目標期間について
初歩的な質問で申し訳ありません。 ケアプランの短期目標更新月に長期目標の期間も毎回1年後に設定されているのですが、訪問介護計画書もその都度、長期目標期間内であっても1年後に変更しないといけないのでしょうか❓
自治体の取り扱い次第なのでまずは確認を。ここで明確な回答はできません。そもそも訪問介護計画の目標期間を記載しない様式を使っている地域や事業所もありますしね。 ただ訪問介護計画はケアプランに沿って作成することとされていますが、訪問介護の目標はあくまで訪問介護側のアセスメントによる目標ですから、ご質問のケースで必ずしも変更しないといけないということはないように思います。
早速の回答ありがとうございます‼️ ちなみに神戸市なのですがお分かりの方おられますか❓調べ方が分からず、ケアマネに聞くと合わせた方が良いんじゃないと言われましたが、みなさんどのようにされているのかと思いまして質問させていただきました。
神戸市でなくてすみませんが、私のとこはケアプランの目標期間に合わせてるので、期間が更新されたら訪問介護計画の目標期間も更新してます!また単に更新するだけでなくモニタリング記録に目標の達成度や評価内容を記録することも併せてしておくのがよいかなと思ってます🙇
このトピックに返信するにはログインが必要です。