訪問介護の「悩み相談」「お役立ち情報」はヘルパー会議室へ! › フォーラム › ヘルパー業務 › 経鼻経管栄養について
今訪問介護で、支援に入っているご利用者様が経鼻経管栄養の方がいます。 知らずに提供してしまっている部分があるのではないかと不安になり皆さんに聞きたく発信しました。
重度訪問介護従業者養成研修統合課程の資格はあります。 経鼻経管栄養を行っているのですが、チューブの捻れ確認・胃残の確認(シリンジで対応)・気泡音の確認を行なっています。 別のヘルパーに、医療行為じゃないと言われ不安な状態です。どなたか正しい行為なのか教えて下さい。
捻じれ等の確認については普通に行えるかと思いますが、その他の栄養チューブの状態確認(栄養チューブが胃に到達しているかの挿入状態の確認)は医師または看護師等が行うものとされており、またカテーテルチップシリンジによる胃内容物の確認および気泡音の確認についても看護師等が行うものと理解しています。ですので、介護職員が経鼻経管栄養を実施するにあたっては、ご質問の捻じれ確認を除き看護師等が行うものであり、介護職員は行えないと思われます。
わさびさん 教えて頂きありがとうございます。
早急にサ責に伝えて、改善してもらおうと思います。 指示されて行なっていたので疑問を持たなかったのですが、大変なことをしていたと冷や汗が止まりませんでした…
自分でも調べてから、今後は対応したいと思います。
このトピックに返信するにはログインが必要です。