訪問介護の「悩み相談」「お役立ち情報」はヘルパー会議室へ! › フォーラム › ヘルパー業務 › 利用者さんとの会話でため口を使うのはアリ?
- このトピックには16件の返信、16人の参加者があり、最後ににより2018年11月23日 21:42に更新されました。
-
-
2018年9月5日 23:33 #176
ヘルパー見習い参加者私は現在訪問介護事業所でヘルパーとして働いております。経験は浅く初任者研修をとったばかりでまだ右も左もわからない状態です。
先日利用者さんのところに先輩ヘルパーと同行訪問したのですが先輩ヘルパーが利用者さんにため口で話していることにびっくりしました。しかもかなり上から話しているような感じに見受けられました。その利用者様は当然年配の方で優しい感じの方なので受け入れているご様子でしたが、私からするとお客様を相手にする仕事でため口でしかも偉そうにするなんてことがあり得るのかとびっくりしました。
上記の事を責任者に話したところ「利用者さんからするとその〇〇ヘルパーは子供ような年齢なのでため口も時には必要だと思う」と言われました。
なるほどと思いましたが内心、私も同じように出来るかと言われると出来そうになく不安になってきました。このような事はヘルパーにとって大事なことなのでしょうか? -
2018年9月24日 20:45 #228
しろくま参加者こんにちは。デイサービスで働いている者です。
利用者さんとのコミュニケーションでため口が必要かと言われれば、私は必要ないと思います。
大事なのは利用者さんが嫌な気持ちをしていないかということではないでしょうか。その先輩ヘルパーの方は信頼関係が築き上げられてるので、利用者さんも受け入れているのだと思います。丁寧な言葉を使用していても、言い方によっては相手を嫌な気持ちにさせます。
基本は敬語だと思います。高齢者の方は理解が困難なこともあるので簡単に説明するためタメ口を使うときはがあります。利用者さんを敬う気持ちで接していければいいと思います。 -
2018年9月24日 21:31 #231
まーさ参加者こんにちは。私は過去に老健、特養、ショートステイでの経験があります。
大事か大事ではないかと聞かれれば、ため口を大事とは思いません。
しかし過去のどの施設(専門学校時代の実習先含む)でも、利用者さんには当たり前にため口が使われていました。全員が全員という訳ではありませんでしたが、私も最初はショックを受けたものです。私は基本は敬語で話しますが、理解が難しい方や耳が遠くて大きな声で簡潔にお話しなければならない人にはため口で話をすることもあります。孫や娘のように可愛がってくださる方は逆に敬語で距離を置かれるのを嫌う人もいるので、ため口で話します。あくまでこれは私の話で、誰にでも初対面からいきなりため口を使うスタッフもいます。介護業界でのため口対応を無くすことは私は不可能だと思っています。なので、人のことを気にせずに自分の思うやり方を貫けばいいと思います。私はそれで実際に利用者さんからの信頼を得られていると感じています。介護職、大変なことも多いですが、やりがいの多い仕事です。頑張って下さい。 -
2018年9月27日 10:11 #261
hisako参加者こんにちは。昨年まで6年間、訪問介護ヘルパーとして働いていました。タメ口は大事、とは全く思いません。私が勤務していた事業所では「タメ口は禁止」でした。研修でも繰り返し言われました。利用者さん宅には仕事で入っているのだから一定の距離感を持つことが大切、利用者さんを尊重し常に傾聴する姿勢を持つべきで、それにはタメ口は不適切、というのが理由です。とはいえ、現場でタメ口を一切使わないかというとそうではなく、他のヘルパーに同行した際に(あれ? タメ口じゃない?)と思うことも時々はありました。それでも、ぞんざいで上から目線な口調ではなく、例えるなら「職場の親しい上司や先輩と雑談をするとき」のような感じです。
私は、タメ口はほとんど使ったことがなく敬語で通していました。中には「そんなにかしこまらなくても」とおっしゃる方もいましたが、気分を害されたことは特にないです。利用者さんと一定の距離を保って長くおつきあいしていくことは難しいです。無理な依頼をしてきたり品物を渡そうとする方も中にはいらっしゃいます。敬語を使い一線をひくことで、そういった時に断りやすい気がします。多少のさびしさを持たれたとしても、相手を敬う姿勢を示すことで、こちらの誠実さはわかっていだたけると考えて働いていました。
なお、例外として「この方には友達のような感じで接してください」という指示が事業所から出たことがあります。障害のある方と家事を一緒にやっていく仕事でした。かなり年上の方でしたが、この際はもちろん指示にしたがってタメ口で話させていだたきました。
-
2018年9月28日 09:40 #277
れゆひ参加者こんにちは。私もヘルパーをしていますが、私の事業者も基本、タメ口は禁止されています。
お客様によっては、敬語を使うと距離を感じると言われる方もいらっしゃいましたので、タメ口を聞く事もありますが、相手の立場に立ち考えて話すようにしています。 -
2018年9月28日 10:10 #279
にま参加者私の施設も接遇に馴れ馴れしい態度・言葉で話さないとあります。月に1度自己評価があり、その項目にもあります。いくら親しくても、自分の倍人生を経験してきた方にタメ口で話すのは、やはり考えますね。
-
2018年9月28日 21:58 #288
すぎりこ参加者同施設にデイサービスがあり、利用者さんとの会話、タメ口で話しているのを聞いているとハッキリ言って気持ちいいものではありません。親しい中にも礼儀あり。人生の大先輩の利用者さんは、敬い大切に関わるのが当たり前と私は思っています。親しげに話すのに、タメ口でなくてもできます。利用者さんは友達ではないです。
タメ口で信頼関係が築かれているとも思いません。自分がやられて嫌なことは人にしてはいけないですよね。 -
2018年9月29日 11:10 #291
さくり参加者こんにちは。デイサービスで主任をしています。
ご利用者への言葉遣いというのはとても難しく、大きな課題とも言えます。
しかし、ため口が必要であるかというと、必要ではありません。コミュニケーションを取るために、ため口である必要はないと、私は新人の人には指導をしています。時には方言などを取り入れることは大切ですが、方言+敬語は介護の現場では必要不可欠です。仮にも目上の方、他人なのですからため口でいいはずがないのです。先輩に注意をすることは難しいと思いますので、敬語を使いながらのコミュニケーションを極めて、見せつけてあげてください。 -
2018年9月29日 22:57 #302
まっつ参加者こんにちは。
タメ口はケースバイケースだと思いますが、その先輩はご利用者の家族がいる際もタメ口で話すのでしょうか?
自分の家族がケアを受ける際自分だったら敬語で丁寧に接してくれている方が安心できると思うので私は敬語で話すようにしていました。ケアをする上でいろんな人に見られ影響を与えると思うのでヘルパー見習いさんが初めに感じた違和感を大事にして欲しいと思いました(^-^) -
2018年10月3日 23:59 #370
けうけう参加者こんにちは。デイケアセンターで10年勤務しているものです。最初の数年はタメ口を一切使わず敬語で患者さんと接して来ました。しかし家族から離れ寂しい思いをしている患者さんから「もっとくずした話し方で接してほしい」とお願いされました。すべての患者さんがタメ口で接して欲しいとは思いませんが、時には自分の「家族」と会話しているような雰囲気で接して欲しい方もいると思います。大事なのはいかに患者さんの気持ちをくんであげることだと思います。
-
2018年10月30日 08:46 #741
川口梓参加者以前訪問介護を3年ほどしていました。
ため口で話すヘルパーも確かにいました。でも、それは利用者と年齢が近かったり、利用者よりも年齢が上の場合でした。年齢が近ければため口でもいいのかと言われればそれは分かりません。親近感の一種としてはありなのかもしれません。
しかし、20代や30代のヘルパーが利用者へのため口はあり得ないと思います。親近感、信頼関係がため口でしか取れない訳では無いのでそこは注意をしてもいいのかと思います -
2018年10月30日 11:22 #743
SUZUKI参加者私がいる地域は田舎すぎて、訛りもかなりあるので、敬語がかえって利用者様に伝わらない場合が多々あります。
なので、あえてキツめの訛りや方言で話し、タメ口と敬語を半々といった感じです。
時と場合、利用者様によっても使い分けます。臨機応変です。
タメ口が大事とは決して思いませんが、ご利用者様を敬う気持ちを忘れずに接していけば、言葉遣いはそこまで深く考えなくても良いような気がします。 -
2018年10月30日 11:42 #745
武山参加者タメ口も限度があると思いましがお互いの関係のなかでフランクに話すのもあると思います。誰にでもというのはまずいと思いますが。見極めも必要ですよね!
-
2018年11月1日 23:37 #791
natsu1029参加者こんばんは。
看護師として老健施設、デイサービスで働いたのち、訪問介護、訪問入浴の勤務経験があります。デイサービスや老健施設では。やはり敬語を使うことが義務付けられていました。
身体が御不自由になられたとしても、若かりし頃は立派な職業についておられた方もおられるので、そういった方へ、タメ口を使うと気分を害される場合があり敬語が義務化されていました。ただ、言葉尻が冷たく感じる場合もあるようには思います。そういった場合は、利用者さんと同じ目線で話をする。上からの目線にならないように高さを合わせるなどの心がけが必要だと思います。
訪問介護では、お一人暮らしの方も多く寂しくされてるのでタメ口まではいかなくても、親しみあるコミュニケーションが大事だと思います -
2018年11月2日 13:25 #799
しろくま参加者最近新しく入ってきた方が丁寧な言葉を遣うのですが、何でも『お』を付けます。お椅子、お腕、お足等、必要以上に丁寧語を遣います。幼児であれば『お』を付けても良いかと思いますが、年配の方には聞いていて耳障りな時もあります。自然な言葉でコミュニケーションをとりたいと思います。
-
2018年11月11日 09:43 #932
ひとみ参加者訪問介護、施設勤務経験者になりますがやはりタメ口は聞いていて良い気分はしませんね。どんな方でもし人生の先輩でありお客様という事を頭に置いて仕事をしてますが、その方との信頼関係もあり性格もあるので一概に否定できないところもありますね。耳の遠い方などはすべて敬語というわけにもいかない時もありますし、常識の範囲内ということでしょうか。
-
2018年11月23日 21:42 #1097
なおこ参加者親しき中にも礼儀ありではないですが、年上の方には敬語で接するのがいいと思います。
中には、幼児言葉で語りかける人もいますが、基本は敬語がいいのではないでしょうか?
仲良くなると、タメ口になってしまうこともありますが、相手が不快にならないように配慮していく事も必要ですね。
-
コメントする
このトピックに返信するにはログインが必要です。