訪問介護の「悩み相談」「お役立ち情報」はヘルパー会議室へ! › フォーラム › ヘルパー業務 › 統合失調症の方との関わり方
統合失調症で入院していた方ですが、在宅に戻り自宅で生活しています。女性の若い方なんですが、どう接していいかわからず、毎回会話をどうしようかと悩んでしまいます。 統合失調症に限らず、精神障害の方とどのように関わっていけばいいでしょうか?
普通にしてればよいと思います! 私の知ってる方は急にスイッチ入りますがそれまではほんとに普通の方と変わらない感じで周りから見たらあまりわからないですね。わたしも普通に接してます!
自然でいいと思います!何気ないことをお話してみたら意外と話せるようになるかもしれませんよ(^^)
普通に接していけばいいと思います。以前私も構えて接してましたが、相手の方が普通の方と変わらなかったので気にしすぎない方がいいと思いました。躁鬱状態(異常に明るかったり暗かったり)になることがあるので、普通に接しながらもちょっとした変化に気付き報告していくといいと思います。
以前、入退院を繰り返していた方の訪問(食事作り、掃除)に行っていました。ごく普通に接し、天気の話しから興味がありそうな事を少しずつ聞き出しながら心を開いてもらいました。でも、日により気分が落ちている日もあり、そんな時は無理に話しをせずに様子を見ながら接していました。
普通に接し、気にしないようにするのがいいのですね。 いつも、一方的に話してしまう時もあり、負担になっているのでは?とかキャンセルになると私が何かしたかなとか、色々考えてしまいました。 無理をせずに、様子を見ながら接して行こうと思います。
構えるとお互いにいいことないですよね。わたしは空回って話せなくなったりぎこちなくなってしまうので。。あまり病気のことは気にせず自然体が良いですね!
いつも通りで大丈夫です 利用者さんではなく私の祖母が統合失調なんですが、そのことを意識して話した方がはなした向こうも感じとってしまう用なので普段通りがいいそうです。
ちょうど担当の方が統合失調症なのですが、私もごく普通に接しています。 自然体でいるのが一番かと思います(^^)
普段通りに接していくことが最善だと思いますね。 ヘルパー側が慌てないようにすることが必要ですね。
普通にお話して、時には傾聴してあげて、本当に普通に接していました。いざという時の緊急連絡先だけ知っていれば対応できますから、大丈夫ですよ。
このトピックに返信するにはログインが必要です。