訪問介護の「悩み相談」「お役立ち情報」はヘルパー会議室へ! › フォーラム › 管理者、サービス提供責任者業務 › ICT化について
- このトピックには5件の返信、3人の参加者があり、最後ににより2023年3月21日 16:34に更新されました。
- 2023年3月18日 12:14#23441
朔弥参加者こんにちは。
今事業所ですべてICT化にしようと思い色々と調べている所です。
他の事業所様からしたら遅すぎるかもしれませんが、働いている人達が電子機器
の不得意な方ばかりで今まで避けてきたようです。色々調べている中で、ソフトの数が多すぎて体験もいくつかしているのですが
参考までに他の事業所様がどういったソフトを使用しているのかが知りたいと
思いました。よろしければどのようなソフトを使用していて、良かったとこ・悪かったとこ
値段等聞かせていただければと思います。よろしくお願いいたします。
- 2023年3月18日 22:32#23445
ビッシュ参加者わたしのところはケアウィングを使ってます。特事加算とってところはケアウィング良いと思いますよ(*^^*)
わりと使いやすいし、特事加算の指示報告を満たすのに便利です。
デメリットをあげるなら、保険請求には対応してないので請求ソフトの代金もかかることかなー。ケアウィングは確か三万くらいだったと思いますが、特事加算をとってないならictに対応している請求ソフトを使った方が良いかもですね(((^_^;) - 2023年3月19日 01:32#23449
わさび参加者うちはカイポケを7年くらい使ってます。
アプリで実施記録を作成できてレセプトやシフトも一気通貫でできるので個人的には満足してますね。
社用携帯もカイポケモバイルと契約してます、安いので。
カイポケの値段は1事業所で25000円、請求ソフトとしては高い部類ですが、他にも活用できる機能が多いため高いと感じたことはないです。
あとケアマネがカイポケを使ってるなら提供票の予定と実績をカイポケ上でデータ連係できるのが地味に有難いです。
悪い点としては、月末月初はサポートにつながりにくかったり、メンテナンスでカイポケにログインできないことがたまにあります。でもサポートに連絡することは基本ないのであまり気にならないかと。あとアセスメントや訪問介護計画書などをクラウド上で作成できるのですがフォーマットが簡易的すぎてショボいので結局Excelで自作したものを使ってます。
総合的には満足ですが、どこまでICT化を求めるかにもよるかなと思います。ただ、個人的には保険請求もできるソフトを使用した方がコスト面で押さえられるので良いかと。(使いやすさの面でも一気通貫できた方が楽です)
- 2023年3月21日 11:26#23486
朔弥参加者おはようございます。
ビッシュさんご返答ありがとうございます。
ケアウィングは実際に使用している事業所様に見学に行ったことがあります。
とても使いやすそうで、問い合わせをして話を聞いたのですが、少し値が張り
予算会議時に通りそうになく断念してしましました。 - 2023年3月21日 11:31#23487
朔弥参加者おはようございます。
わざびさんご返答ありがとうございます。
今、ケアポケの体験をしている所です。
体験してみて、使いやすく機械の苦手な方たちも分かりやすいと
言っていたので今の所第一候補とは思っています。
障害の方も一緒に出来る所も魅力的だなと思っています。
社用携帯も考えていて、総合的に考えた時にはカイポケが良いのかな
とも思っていました。 - 2023年3月21日 16:34#23501
ビッシュ参加者いえいえ!そーですよね、値段だけがネックなのですよ。icタグにもお金がかかるし(((^_^;)
カイポケは知り合いの事業所でも使ってるところ多いですよー。
コメントする
このトピックに返信するにはログインが必要です。