バケさん、サ責就任おめでとうございます!
「予定していた訪問介護職員が訪問できなくなった場合の手順書」ってことは、情報公表で求められるマニュアルですね。
先に言っておくと、このマニュアルは必須ではないので、作成してなくても問題ありません。実際、作ってない事業所も多いと思います。
その上で、どんな感じのものか簡単に説明しますね。
あくまで一般的には、ですが、
①訪問できなくなったヘルパーが誰に連絡して、誰が対応するのか
(例:○時~〇時は管理者、〇時~〇時は担当サ責が対応など)
②訪問を予定していた利用者のサービスをどう対応するのか
(例:担当サ責が代行訪問、代替ヘルパーを用意する、状況によって時間・曜日変更を利用者へ連絡し振替訪問するなど)
これら①②の対応フローを定めたマニュアルが「予定していた訪問介護職員が訪問できなくなった場合の手順書」のイメージです。
分かりにくかったらすみません!