訪問介護の「悩み相談」「お役立ち情報」はヘルパー会議室へ! › フォーラム › フリー › 利用者さんの趣味
- このトピックには10件の返信、9人の参加者があり、最後ににより2020年4月25日 12:25に更新されました。
-
-
2018年10月26日 20:09 #689
すぎりこ参加者趣味は皆さん色々とありますよね。私は、今は子育てと仕事に追われ、趣味的なことが何もないのですが、利用者さんの家に行くとみなさんいろいろな趣味や特技をお持ちで、すごいな。やっぱり趣味を作らなきゃって思うことが多々あります。
その中には、刀(レプリカ)を集める趣味の方がいて、きれいに保管しており、圧倒させられた方がいましたし、
折り紙で色々と作っている方もいて、手作り物はよく持って帰りなさいと言われ、困っちゃうこともありましたが
とにかく多趣味で活動的なところが素晴らしいと思います。手足が悪く、あきらめてしまっている方もいますが
皆さんの関わる利用者さんで、これはっていう趣味をお持ちの方いますか?いたら教えてください。 -
2018年10月26日 20:21 #690
ちか参加者お裁縫が得意な方で、よくハンドメイドのポーチや小銭入れを頂きます。
使い勝手が良く味もあるので大切に使わせて頂いてます。 -
2018年10月27日 02:29 #697
れゆひ参加者手先が器用な方で折り紙で小物入れを作られる方がいました。大切に使わせて頂いています。
-
2018年10月27日 20:33 #706
しろくま参加者女性の方はお裁縫が得意な方が多いですね。自分で作った洋服を着てくる方が多いです。キーホルダーサイズのマスコットを作って職員にくれる方がいます。みんなで名札につけてます。
-
2018年10月27日 22:15 #707
川口梓参加者お料理が趣味の利用者さんがいて、保存食のレシピを書いて渡してくれました。
-
2018年10月28日 23:45 #722
ちか参加者趣味で野菜を作っているお宅もあり、何かしら季節の物を下さる方がいました。
家族と一緒に畑をされているんでしょうけど、それが生き甲斐になって状態も悪くなく、維持できているんだろうなと思いますね。 -
2018年10月29日 12:13 #731
まーさ参加者編み物が得意で、自分で編んだ服を着ていらっしゃる方がいました。売り物と変わらないので驚きました!
-
2018年10月30日 11:43 #746
武山参加者日本人形を作っている方がいました!それには驚きました!着物や髪も手作りでした!
-
2018年11月2日 11:53 #798
なおこ参加者手芸やお裁縫が得意な利用者さんが多いですね。パッチワークみたいな手さげとかを作っていた方がいました。
その人に靴下の穴の直し方を教えてもらい、今も子供の靴下の穴を直して履いています。
私も歳をとった時に、家で何かできるような趣味を持ちたなぁと思いました。 -
2018年11月2日 23:07 #805
すぎりこ参加者趣味を持っている人が多いですね。趣味ある人がうらやましい。趣味の域を超えている人も多いみたいですね。
-
2020年4月25日 12:25 #5242
yue参加者折り紙が得意な方がいました!
傘をよく作られていて、よく持って帰りなさいと持たされたりしました。
その方は裁縫もよくされていたみたいで、服のリメイクもよくして、見せてくださいました!
-
コメントする
このトピックに返信するにはログインが必要です。
