要支援の利用者様の訪問介護計画書について

  • このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後ににより2022年6月9日 17:21に更新されました。
2件の返信スレッドを表示中
    • #17496

      mocomachi
      参加者

        4月に開業し、慣れないサ責業務に奮闘している者です。
        タイトルの件でお聞きしたく、投稿させていただきます。

        要支援の利用者様も受け入れしておりますが、訪問介護計画書は要介護の方と同じフォーマットでいいのでしょうか?
        要介護の利用者様のケアプランには短期目標・長期目標がありますが、要支援の方のケアプラン(介護予防サービス・支援計画表)には短期目標・長期目標という項目はありません。大きく目標という項目があるので、その目標に基づいた目標を立てればいいのだとは思うのですが、その際にも長期と短期を分けての目標設定が必要でしょうか?
        ネットで調べてもわからず、手が止まってしまいました。

        使用している計画書が長期・短期の目標欄があるので、もし大きく目標という欄だけでいいのなら、別の計画書のフォーマットを作ろうと考えてします。
        自治体によって色々だとは思うのですが、参考までに聞かせていただければと思います。
        よろしくお願い致します。

      • #17500

        わさび
        参加者

          こんにちは。

          要支援の利用者ということは総合事業ですね。

          総合事業の介護予防型(現行相当)ならば要介護の訪問介護計画書と同じフォーマットを使用することが多いです。

          また、長期・短期目標についてはおっしゃる通り、自治体によりけりです。ただ基本的にひとまとめでも問題ないと思いますよ。

          実際、わたしの事業所で使用しているフォーマットは「援助目標」の欄しかつくってません。

          訪問介護計画はケアプランに沿って作らなければならないので要介護のフォーマットには長期短期としているところが多いだけであって、要支援についてはその限りではないと考えます。

          あと総合事業の生活援助型(緩和型)ならば、訪問介護計画書の代わりとなる書類を自治体が独自に定めていることもあるので注意してくださいね。

        • #18295

          mocomachi
          参加者

            わさびさん、わかりやすくアドバイスいただきありがとうございました。
            慣れない業務が多いですが、やりがいのある仕事ですので、がんばります。

        2件の返信スレッドを表示中

        コメントする

        このトピックに返信するにはログインが必要です。