訪問介護の「悩み相談」「お役立ち情報」はヘルパー会議室へ! › フォーラム › 経営、独立 › 令和元年 介護報酬改定と特定処遇改善加算
- このトピックには3件の返信、2人の参加者があり、最後ににより2019年11月17日 00:12に更新されました。
3件の返信スレッドを表示中
- 2019年10月30日 11:22#3571
おっさん参加者今年度も改正後あり、1ヶ月経ちました
重要事項の取り直しなどで、されているかとも思います。
うちの会社は、処遇改善加算の返還が怖いので、もう少し様子を見ようということになりましたが、皆さんの事業所では、特定処遇改善加算は取られましたか?
また、取られている所は、あの厳しい条件をどのようにクリア出来ていますか? - 2019年10月31日 02:13#3582
霜降亭栄悟参加者私の事業所では本社の指示で取っています。取っていますが、改定前にサ責から降りたためあの難しい書類に目を通しておらず……。現サ責も、「なんかオッケーらしいよ!」といった感じです。
そんなもんかあ、と思っていましたが、確かに返還は怖いですね。 - 2019年11月17日 00:12#3673
おっさん参加者やはり、当社は特定処遇改善改善加算の算定はしばらく見送ることになりました
訪問介護を主体としているので、客単価が下がった時に支払いが難しくなる可能性があるようです
デイとかグループホームとかは取りやすいと思っていますが、 - 2019年11月17日 00:12#3674
おっさん参加者やはり、当社は特定処遇改善改善加算の算定はしばらく見送ることになりました
訪問介護を主体としているので、客単価が下がった時に支払いが難しくなる可能性があるようです
デイとかグループホームとかは取りやすいと思っていますが、どうですか?
3件の返信スレッドを表示中
コメントする
このトピックに返信するにはログインが必要です。