訪問介護の「悩み相談」「お役立ち情報」はヘルパー会議室へ! › フォーラム › 人間関係 › 古株のヘルパーさんとの関係
- このトピックには10件の返信、11人の参加者があり、最後ににより2018年11月19日 06:54に更新されました。
- 2018年9月6日 00:11#183
とっす参加者ヘルパー事業所内での人間関係に悩んでおります。
現在サービス提供責任者として働いている訪問介護事業所はかなりの老舗でヘルパーさん達も古株が多く、経験も私よりはるかに長いヘルパーさんばかりです。経験が長いから良いというものではないとは思うのですが、ちょっとした事で古株のヘルパーさんに利用者さんの事で指摘をしたところ、それ以来目の敵にされてしまいまして、、、利用者様宅でヘルパー間の共有ノートを置いているのですがそのノートに「●●さん(私)の料理がまずいと言ってました。」や「●●さん(私)掃除をちゃんとしてください」とノート上で嫌味のような事を書くようになってしまいました。共有ノートは行った業務や利用者さんの状態を書き共有する為の物なので正直子どもかっ!!と突っ込みたくなるような状態です。
同じようなご経験をされている方がいましたら対処法等を教えていただけると幸いです。宜しくお願いいたします。 - 2018年9月25日 20:57#247
まーさ参加者こんにちは。すみません、同じような経験はないのですが、そのノートは立派なパワーハラスメントの証拠ではないかと感じました。もし可能なら、そのノート(もしくはそのノートを写真に撮ったもの)を持って上司に報告することは出来ませんか?破棄されてしまっては困るので、写真には残しておいた方が良いと思います。古株だから何をしても許される訳では無いと思います。自分だけで対処することは難しいと思うので、第三者を巻き込んだ方がいいと思います。答えになってなかったらすみません。
- 2018年9月27日 23:03#275
ちか参加者とても幼稚ですね。
相手と同じ立場に立ってはいけませんよ。
分かっていらっしゃると思いますが、仕事上だけの付き合いですから冷静に対処して下さい。古株の方を私はなんて可哀想な事しか出来ない人なんだろう…と思いますね。
そのノートは是非コピーなどを取るようにして、上司には必ず報告したほうがいいですね。あまり相手にせず業務以外のことは記入しないよう、全体で連絡すればその方も私のことかな?と思うでしょうし、あまり相手にしなければイジメがいがないと思ってそのうち収まるでしょう。とにかく、あまり熱くならずに冷静に対処して見て下さいね。 - 2018年9月28日 21:45#287
すぎりこ参加者とても考えられない古株ヘルパーさんですね。利用者さん宅にあるノートはみんなで共有することを書くものですよね。家族やケアマネも見ます。利用者さんにとっても迷惑行為としか思えません。
ヘルパーさんがみな同じ支援ができるようにサービス提供責任者と関わるヘルパーで話し合いが必要ですね。
一番は利用者さんです。ヘルパーの揉め事に巻きこまないであげてくださいね。
古株ヘルパーさんの、ハッキリいっていびり、頑張ろうとしている優しい新人さんへの嫌がらせ、ノートが必ず誰かの目にとまり問題になりますね。
あなたもそんな嫌な人にならず、いつまでも利用者さん思いの優しいヘルパーさんでいてください。 - 2018年10月3日 08:57#358
れゆひ参加者こんにちは。とても辛いですね。
そのノートを上司に見せて相談できますか?
だれか第三者の方を交えて解決した方がいいのかなと思いました。 - 2018年10月8日 17:36#432
しろくま参加者共有ノートにそのように書かれるのは辛い思いをされてますね。直接古株の方に話をしても解決はできなさそうなので、皆さんの意見のように上司や第三者の方に相談されると良いと思います。とっすさん、利用者さんの為にも早く解決できることを祈ってます。
- 2018年10月29日 07:40#725
武山参加者どこにでもあるのですね、そういう話。仕事やりづらいですよね。。わたしなら本人に直接言うかそれでもひどくなるようなら上の人に言いますね。
- 2018年10月29日 15:01#736
SUZUKI参加者そういったヘルパーがいる事で、事業所全体の質が下がります。
皆さん仰られる通り、上司に相談、または第三者を交えてお話しされた方が宜しいかと思います。
早く解決しますように。 - 2018年11月12日 23:11#964
川口梓参加者幼稚なことは気にしなくていいと思います。
と言っても気になってしまうと思いますが、、
どこの事業所にも似たような古株のヘルパーさんはいると思います。
上手くやっていくのは絶対出来ることではありまさんが、古株のヘルパーさんは自分の方がいろいろ分かってると思っていますので最初のうちはこちらが分かってることも、いろいろ聞いて沢山話しをする事が一番いいと思います。
時間は掛かりましたが私はなんとか上手くやっていけました、 - 2018年11月15日 00:05#997
ator5kayu1参加者大人の対応として最悪ですよね。
古株ヘルパーさんからしたらプライドはあるかもしれませんが、事業所としては悪化の原因ですね。 - 2018年11月19日 06:54#1044
ひとみ参加者大人として恥ずかしいですね。自分がされた時の気持ちも考えられず、共用ノートに書いていい事といけない事の区別がつけられないとは…。私の事業所にも古株の方で同じような方がいますが、自分が間違えてしまった事は素直に謝り、教えて下さい!との姿勢で乗り切りました。でも、上司に報告していいと思います。
コメントする
このトピックに返信するにはログインが必要です。