特定事業所加算の個別研修について。

  • このトピックには7件の返信、2人の参加者があり、最後ににより2022年10月21日 22:08に更新されました。
7件の返信スレッドを表示中
    • #20104

      チロ
      参加者

        こんにちは。
        大変お世話になっております。

        特定事業所加算の体制要件に従業者ごとに研修経過を作成し、計画的に行うとありますが、研修の頻度は毎月になりますか?
        それとも2-3ヶ月ごとにでも宜しいのでしょうか?
        ご回答宜しくお願い致します。

      • #20105

        しょうた
        参加者

          チロさんこんにちは。

          特事加算の個別研修は、少なくとも年に一回以上実施すれば良いので、毎月じゃなくてもOKですよ。

          ただ、自治体によっては、半日で終わるようなものはNGとしているところもあるのでチロさんがおっしゃる2~3か月ごとに行っておくのがベストです!

          例えば、「対人援助スキルの向上」的なテーマを1つ設定して、年度内で数回、内部・外部研修を受講するみたいなイメージで行う感じで良いと思われます。

        • #20111

          チロ
          参加者

            しょうたさんご回答ありがとうございます。
            月に1回と思ってました。
            何を研修しようかと従業者皆迷っておりましたが、年に6回くらいなら探せそうです。
            でもこれを毎年考えないといけないならネタが無くなりそうです。泣

          • #20112

            しょうた
            参加者

              月に1回は、会議ですね!

              年に6回できるのがベストですが、他の事業所と比べてもかなり多いとは思います。ぶっちゃけると、僕が前に所属していた事業所では、年に2回とかのレベルでしたし。

              ネタがなくなるのは、あるあるです。

              なので、社協とかがやっている外部研修を活用しまくると良いですよ。

              あとは、実際にサービスを提供している利用者と連動させるのもアリです。

              例えば、

              ・「○○が苦手なので○○の技術を身につけたい」

              を目標として、

              ①「シュミレーション研修を受ける(〇月○日、〇月〇日、実施予定)」

              ②「実際の現場で活かすためにOJT研修を受ける(〇月〇日~〇月〇日までを実施予定)」

              みたいな感じにすれば、年間を通して研修を実施することになるので研修計画の策定がかなり楽になります。年6回の研修を異なったテーマで受講するのは難しいですしね。泣

              こんな感じの個別研修なら、無限に出てくるはずです。

              他にも、

              ・「○○についての理解を深めて現場で活かしたい」

              を目標として

              ①「○○についての座学研修を受ける(〇月〇日実施予定)」

              ②「知識を現場で活かすためにOJT研修を受ける(〇月〇日~〇月○日まで実施予定)」

              みたいな。

              さらに座学研修やOJT研修を実施する側を、別の職員の個別研修とする、といった合わせ技も使えますよー。

            • #20114

              チロ
              参加者

                わかりやすく説明して頂きありがとうございます。
                とても勉強になりました。
                参考にさせていただきます。

                あと別件で大変申し訳ありませんが、サ責からヘルパーへ指示と報告について質問です。
                毎回のケアに対して指示と報告をおこなわなければならないと思いますが、深夜の訪問介護を行っておりますが、日々変化等はありません。
                また殆ど会話もなくケアが終わります。
                実施記録も毎回同じ内容になっており、変化があればその都度記入してます。指示も報告も毎日内容を変える必要性はあるのでしょうか?

              • #20131

                しょうた
                参加者

                  チロさん、返信が遅くなってしまいすみません。

                  指示・報告については、毎日内容を変える必要性はありませんよ。チロさんが仰るとおり、特に深夜帯のケアは特段の変化なくサービスが終了するケースも多いですしね。

                  また、「特に変化がない」という情報も、利用者の状況を把握する上で大切な情報になります。

                  ただ、これも自治体の考え方によるのですが、「特変なし」ばかりが続いていると、いつから利用者に変化がないのか?が分からず、特事加算の本筋とズレるため、是正するよう指摘される可能性があります。

                  なので、「特変なし」はできるだけ多用せず、例えば利用者の表情の違い等、ほんの些細な変化でも記入しておけば、実地指導に入られた際に指導員からの心象も良くなるかなと思います!

                • #20155

                  チロ
                  参加者

                    しょうたさん
                    ご返答ありがとうございました。
                    色々と教えていただき感謝致します。
                    また今後、相談等ございましたらその時もよろしくお願いします。
                    お身体にはくれぐれもご自愛ください。

                  • #20231

                    しょうた
                    参加者

                      参考になったら嬉しいです。
                      いつでも質問してくださいー。寒くなってきたのでチロさんも体調気をつけてくださいね!
                      では。

                  7件の返信スレッドを表示中

                  コメントする

                  このトピックに返信するにはログインが必要です。