訪問介護の「悩み相談」「お役立ち情報」はヘルパー会議室へ! › フォーラム › 請求業務 › キャンセル料
- このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後ににより2019年11月4日 07:32に更新されました。
2件の返信スレッドを表示中
- 2019年11月2日 08:51#3596
おっさん参加者以前は頂いていませんでしたが、訪問したら誰もいないというケースが何回か続き、その都度、本人に連絡をしましたが、出かけてきたり、電話に出なかったりしたことがあり、数年前からキャンセル料を頂いています
先日、老老介護でどうにもならないと相談があった新規のお宅(支援対象は奥さん)に行くことになり、この前、訪問すると旦那さんから『病院に行っている。暫くすれば帰ってくるから、調理をして。』と言われたと連絡がありました
ご本人がいないと、支援出来ないことを伝えましたが、『聞いていない』の一点張りで、話にならず、ケアマネに説明をしてもらい、どうにか納得されました
契約時に、ご本人がいない時は支援出来ない、キャンセル料を貰いますと話していますが、『聞いていない』『知らない』と言われるケースはどのくらいのありますか?
また、キャンセル料もきちんと貰えていますか? - 2019年11月2日 09:28#3599
アイ参加者こんにちは
うちもケアマネさんに第二キーパソとかにも説明してもらってました。
なかなか納得してもらうのは難しかったです。 - 2019年11月4日 07:32#3609
おっさん参加者アイさん、ご返答ありがとうございます
人が動けばお金が発生すると言うことを中々、理解して貰えないのが現状です
利用者は『そんなことで』と言われる方がいましたが、最近では、契約時にしつこく説明することにしています
また、消費税が上がった今年10月にキャンセル料を上げました
今後も、しつこいくらいに説明していこうと思います
2件の返信スレッドを表示中
コメントする
このトピックに返信するにはログインが必要です。