【令和6年度改定対応版】サービス提供責任者向け教材「サ責白本」の再販を開始しました 》

同行援護の利用料金はどれくらい?負担上限月額と料金表。

同行援護 料金表

 

今回は同行援護の利用料金と上限負担月額について解説していきます!

同行援護の料金表も作ったので参考にしてくださいね~。

スポンサーリンク

この記事を書いた人

ヘルパー会議室編集部

くらたろう

30代男性。大阪府在住。東証一部上場企業が運営する訪問介護事業所に3年従事し、独立。事業所の立ち上げも経験。訪問介護の経験は11年目、現在も介護現場に自ら出つつサービス提供責任者として従事している。ヘルパー・サ責の学ぶ機会が少ないことに懸念を抱き、2018年に訪問介護特化型ポータルサイト「ヘルパー会議室」を設立。

【保有資格】 訪問介護員2級養成研修課程修了/介護職員基礎研修修了/社会福祉士/全身性ガイドヘルパー/同行援護従業者養成研修修了  
「ヘルパー会議室」コラム内文章の引用ポリシー
コラム記事内の文章の引用については、著作権法第32条1項で定められた引用の範囲内であれば自由に行っていただいて構いません。ただし、引用にあたっては引用する記事タイトルを明記した上で、当該記事のリンクを必ず貼ってください。近頃、ヘルパー会議室コラム記事の無断転載や言い回しを変えただけの文章が散見されています。運営部により定期的にチェックを行っており、無断転載等が発覚した場合は厳正に対処いたしますのでご注意ください。

同行援護の利用者負担は、原則一割。だが「負担上限月額」が決められている

電卓 女性

同行援護の利用者負担は利用料金の一割となっています。(生活保護または低所得世帯は利用者負担は無し)

ですが、障害福祉サービスには所得に応じて負担上限月額が設定されており

同行援護も同じように発生した利用者負担には、上限月額が決められています。

上限負担月額とは、利用料金が上限月額を超えた場合、それ以上の料金がかからないという意味です。

 

厚生労働省が定めている区分に応じた負担上限月額は下記のとおりです。

区分 世帯の収入状況 負担上限月額
生活保護 生活保護受給世帯 0円
低所得 市町村民税非課税世帯(※1) 0円
一般1 市町村民税課税世帯(所得割16万円※2未満)20歳以上の施設入所利用者、グループホーム利用者を除く※3 9.300円
一般2 上記以外 3万7.200円

※1)3人世帯で障害基礎年金1級受給の場合、収入がおおむね300万円以下の世帯が対象となります。

※2)収入がおおむね600万円以下の世帯が対象

※3)20歳以上の入所施設利用者、グループホーム利用者は市町村民税課税世帯の場合、一般2となります。

厚生労働省「障害者の利用者負担」より引用

 

この表のとおり所得によって上限月額を決めるので、低所得の人は高所得の人よりも低く上限月額が設定されます。このことから、低所得の人でも無理をせずに利用できる制度となっています。

 

スポンサーリンク

同行援護の利用料金表(令和3年4月最新版)

 

同行援護は障害支援区分によって利用者負担額に違いがあります。

  • 区分3の方は基本料金に20%加算
  • 区分4~6の方は基本料金に40%加算

となっています。

 

下記は日中の1回分の料金表になっています。

算定時間 基本利用料金 障害支援区分3 障害支援区分4~6
30分未満 190円 228円 266円
30分以上1時間未満 300円 360円 420円
1時間以上 1時間30分未満 433円 520円 606円
1時間30分以上 2時間未満 498円 598円 697円
2時間以上2時間30分未満 563円 676円 788円
2時間30分以上3時間未満 628円 754円 879円
3時間以上3時間30分未満 693円 832円 970円
3時間30分以上4時間未満 758円 910円 1061円

 

また盲ろう者向け通訳・介助員が同行援護を行うと基本料金に25%加算することになっています。

その場合の日中の1回分の料金表は下記のとおりです。

算定時間 基本利用料金 障害支援区分3 障害支援区分4~6
30分未満 238円 286円 333円
30分以上1時間未満 375円 450円 525円
1時間以上 1時間30分未満 541円 649円 757円
1時間30分以上 2時間未満 623円 748円 872円
2時間以上2時間30分未満 704円 845円 986円
2時間30分以上3時間未満 785円 942円 1099円
3時間以上3時間30分未満 866円 1039円 1212円
3時間30分以上4時間未満 948円 1138円 1327円

 

※この料金表は地域単価10円での計算しています。

事業所の所在地によって地域単価が異なりますので注意してくださいね!

また夜間、早朝は25%の割増、深夜は50%の割増料金となります。

 

スポンサーリンク

【最後に】同行援護の知識をさらに深めたい方へ

今回は同行援護の利用料金について解説しました。ぜひ料金表を活用してみてくださいね。

また同行援護サービスの知識をもっと深めたい方向けに

同行援護で働くうえで最低限知っておいた方が良い7つの知識をまとめてます。

 

リアルに役立つと思いますので下記からどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました